デュアルSIMとは?SIMカードが2枚させるスマホ

デュアルSIM 格安SIM豆知識

デュアルSIMって何?

デュアルSIMとは、SIMカードが2枚セットできる機能のことです。

最近発売されるSIMフリーのスマホの多くが、デュアルSIM対応になっています。

デュアルSIMのメリットは?

デュアルSIMには、次のようなメリットがあります。

  • SIMカードを差し替える必要がない
  • 1つのスマホで2つのSIMカードを使うことができる

SIMカードを差し替える必要がない

国内と海外を頻繁に行き来する場合など、わざわざSIMカードを差し替える必要がありません。私が知っているスマホの中には、13枚SIMカードがさせるスマホもあると聞いたこともあります(笑)

1つのスマホで2つのSIMカードを使うことができる

SIMカードを2枚セットできるということは、2つの電話番号を使い分けることができます。1つのスマホで、仕事とプライベートの電話番号を使い分けることができます。

他にも、音声通話用のSIMカードとデータ通信用のSIMカードの2枚をセットして使うということもできます。長電話する人は大手キャリアのかけ放題プランがいいため、『①大手キャリアの音声通話専用SIMカード』と『②格安SIMのデータ通信専用SIMカード』をセットして使うということもできます。

デュアルSIMには3種類ある

SIMカードが2枚セットできるから、2枚同時に使えるというわけではありません。デュアルSIMには3種類ありますので、その名前と特徴を説明します。

デュアルSIMの種類 特徴
シングルスタンバイ
(DSSS)
2枚のSIMを同時に使うことができません。
手動で切り替える必要があります。
デュアルスタンバイ
(DSDS)
2枚のSIMを同時に待ち受けすることができます。
片方で通信している場合、もう片方で通信ができません。
デュアルアクティブ
(DSDA)
2枚のSIMを同時に待ち受けにすることができます。
2枚同時に通信することができます。

それぞれについて詳しく説明します。

シングルスタンバイ(DSSS)とは?

DSSSとは、『Dual SIM Single Standby』の略です。2枚のSIMカードをセットできますが、同時に使うことはできず、手動で切り替えて使う必要があります。

そのため、音声通話SIMとデータ通信SIMの2枚をセットして使う場合、電話の着信とLineやメールなどの着信を同時に待ち受けすることができません。

デュアルスタンバイ(DSDS)とは?

DSDSとは、『Dual SIM Dual Standby』の略です。2枚のSIMカードをセットでき、どちらのSIMカードも待ち受け状態にすることができます。

ただし、片方のSIMカードが使用中(電話中など)のときに、もう片方の通信(Lineやメールの着信など)をすることができません。

デュアルアクティブ(DSDA)とは?

DSDAとは、『Dual SIM Dual Active』の略です。2枚のSIMカードをセットでき、どちらのSIMカードも待ち受け状態にすることができます。さらに、片方のSIMカードが使用中(電話中など)のときに、もう片方の通信(Lineやメールの着信など)をすることができます。

そのため、スピーカーで通話しながらインターネットで調べるといった使い方もできます。

デュアルスタンバイ、デュアルアクティブは意味がない場合がある!?(おまけ)

DSDSやDSDAを使う人はほとんどいないでしょうし、難しい話になるので興味がある人だけご覧ください。少し昔の話です。

デュアルSIMについて説明しましたが、少し前は、日本国内ではSIMを2枚セットしても片方しか使うことができませんでした。なぜかというと、少し前のDSDS/DSDA対応のスマホのほとんどが、同時待ち受けできるのが3G(4G)と2Gに限られていたからです。日本国内では、3Gと4Gは使われていますが、2Gは使われていません。そのため、3Gと4Gの同時待ち受けはできず、実質的にはシングルスタンバイでした。

最近のSIMフリーのDSDS/DSDA対応のスマホは、両方のSIMが3Gと4Gに対応しているため、問題ないと思いますが、デュアルスタンバイを使う場合には、念のため確認してから購入しましょう。

コメント