『オーディブル』のおすすめの本は?
先日、おすすめアプリ『オーディブル』をご紹介させていただきました。
「オーディブルダウンロードしたけど、おすすめの本とかないの?」、「オーディブルにはどんな面白い本があるの?」と気になる方もいるかと思います。今回は、『オーディブル』に登録されている最近聴いた中で、おすすめのタイトルを3つご紹介したいと思います。
ST 警視庁科学特捜班シリーズ
『ST 警視庁科学特捜班』は、1998年から発行されている日本の警察小説シリーズになります。2013年にはテレビドラマ化され、2015年には劇場版として映画化もされています。
出典:ST 警視庁科学特捜班 エピソード1<新装版> (講談社文庫) | 今野 敏 |本 | 通販 | Amazon
STを束ねるキャリアの警部、それぞれの科学分野に特化したSTの5人、STと捜査一課との連携係を担当する刑事の計7人が登場し、事件発生から解決までのストーリーが描かれています。
私は、『オーディブル』で小説系はあまり聴いていなかったのですが、『オーディブル』をすすめた友人に、「ST面白いから聴いてみて!!」と逆にすすめられたのがきっかけでこのタイトルを知りました。初めにすすめられたのが、『桃太郎伝説殺人ファイル』だったので、「何そのタイトル・・・」と正直あまり期待していなかったのですが、思った以上にとても面白かったので、短期間で12タイトルを一気に聴いてしまいました(笑)。中には9時間以上もある長編もあるのですが、全体的にクオリティが高く先が気になる展開だったので、普段は通勤と家事の時しか聴かないのに、聴く時間を作ってまで聴いてしまったほどです。
どの順番で聴けばいいの?
私の場合は、あまり深く考えず適当な順番で聴いてしまってちょっと後悔してしまいました。後でネットで調べると、本が発行された順番がわかりましたのでご紹介しておきたいと思います。これから読む人(聴く人)は、この順番で聴くことをおすすめします。
- ST 警視庁科学特捜班
- ST 警視庁科学特捜班 毒物殺人
- ST 警視庁科学特捜班 黒いモスクワ
- ST 警視庁科学特捜班 青の調査ファイル
- ST 警視庁科学特捜班 赤の調査ファイル
- ST 警視庁科学特捜班 黄の調査ファイル
- ST 警視庁科学特捜班 緑の調査ファイル
- ST 警視庁科学特捜班 黒の調査ファイル
- ST 警視庁科学特捜班 為朝伝説殺人ファイル
- ST 警視庁科学特捜班 桃太郎伝説殺人ファイル
- ST 警視庁科学特捜班 沖ノ島伝説殺人ファイル
- ST 警視庁科学特捜班 化合
全体的にどれも面白いのですが、個人的には『黒いモスクワ』と『桃太郎伝説殺人ファイル』が好きでした。
推理ものや小説が好きな人には特におすすめなのでぜひ読んでください^^
人間は9タイプ子どもとあなたの伸ばし方説明書
映画でも話題になったビリギャルの著者、『坪田信貴』さんが書かれた本です。
出典:人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書 | 坪田信貴 |本 | 通販 | Amazon
人間は以下の9タイプにわけて考えることができ、それぞれにどのような特徴があって、どういった接し方をしましょうという内容が書かれています。
- 完璧主義者
- 献身家
- 達成者
- 芸術家
- 研究者
- 堅実家
- 楽天家
- 統率者
- 調停者
私は、会社の研修で交流分析を学んだことがありましたが、交流分析より細かく分類されているし、子供に対しての具体的な接し方や実例も紹介されていて、より実践的だと思いました。
『オーディブル』の中でも判定はできますが、インターネットで自分がどのタイプに当てはまるのか、無料で診断できるアプリががありますので興味がある方は是非お試しください。
子育てに忙しい主婦の方は、本を読む時間がないかと思いますが、『オーディブル』であれば家事をしながら聴くことができますので、ぜひ聴いて試して見てください。
医者が教えるあなたを殺す食事生かす食事
日本一有名な医師「内海聡」さんが、食事について書かれた本です。
出典:医者が教える あなたを殺す食事 生かす食事 | 内海聡 |本 | 通販 | Amazon
最近は、テレビで『ココナッツオイル』、『グルテンフリー』、『有機野菜』など食事に関するキーワードをよく耳にします。そんな食事に関する正しい知識を教えてくれる本です。
私はテレビをよく見るので、食事に関してもテレビから知識を得ていました。食事についての本は今まで読んだことなかったのですが、興味を引くタイトルだったので、この本を聴いてみました。この本に書かれていて、印象に残っている情報を2つご紹介します。
1つ目は、コンビニで売られているカット野菜には、ほとんど栄養価がないということです。理由は製造の過程で、殺菌作用がある次亜塩素酸ソーダにカットされた野菜が漬けられます。その段階で、野菜の持つ水溶性ビタミンは溶液に流れ出てしまうそうです。
2つ目は、牛乳の栄養価が低い(むしろ悪い)ことです。多くの日本人には、『牛乳は健康にいい食品』というイメージが定着しています。しかしこれは、アメリカと日本の政治が背景にあり、牛乳は健康にいいというイメージが刷り込まれたそうです。日本人の腸には、牛乳のカルシウムを吸収するために必要な酵素が少ないため、牛乳によるカルシウム摂取は向いていないそうです。
他にも食事に関するいろいろな情報が書かれています。
現代では研究が進み、昔は正しかったことが今では間違っていたということが数多くあります。医学や食事などの分野は特に、結果が180度変わることも非常に多いです。そのため、この本に書かれてあることが全て正しいとは思えません。ですが、私にとって、食事について考えるいいきっかけになったので、この本を聴いてよかったと思います。
食事について興味がある方は、ぜひ聴いてみてください。
コメント