ガラケーとスマホの2台持ちに向いている人
最初に、2台持ちに向いている人の条件をご紹介します。
- ガラケーの無料通話分や家族間通話無料を利用したい人
- スマホを持ってもキャリアメールを利用したい人
これらの条件に当てはまる人は、ガラケーからスマホに乗り換えるよりも、ガラケーとスマホの2台持ちの方が向いているかもしれません。今回は、2台持ちにした方がいい理由についてご紹介します。
これらの条件に当てはまらない人は、この記事を読むメリットがあまりありませんので、読まないでください(笑)
ちょっと待って!スマホに乗り換える前に検討すること
「私もそろそろガラケーからスマホに変えようかなぁ」と考えている人は、多いかと思います。最近では、ほとんどの人がスマホです。少し古い情報になりますが、2017年7月時点でスマホ普及率は約80%前後です。60代のスマホ普及率でも、約55%とついに半数を超えました。
スマホとガラケーの料金を比較
「じゃぁ、私もスマホに乗換えよう!」と思われた方、ちょっと待ってください!!ガラケーからスマホに乗り換えると、月々の携帯料金が倍以上になることもありますので、スマホの料金について知っておきましょう。
ガラケー料金
具体的に、ドコモケータイのFOMAプラン(ひと昔前)を例に説明します。
内訳 | プラン&料金 | 合計 |
---|---|---|
基本プラン | タイプSSバリュー 934円※ |
1,606円~ |
インターネット 接続 |
iモード 300円 |
|
パケットパック | パケ・ホーダイ ダブル 374~4,200円 |
※ファミ割MAX50適用
ガラケーを利用している人は、このプランの方は多いのではないでしょうか?
このプランは、毎月無料通話分1,000円を含んでおり最大25分相当の電話が無料です。しかもドコモの家族割が適用される家族への通話は何回、何時間かけても無料です。更にメールしかしない人の場合は、パケ・ホーダイの374円以内に収まることがほとんどのため、月々2,000円もかかりません。
大手キャリアのスマホ料金
こういった使い方の人が、大手キャリアでスマホに乗り換えた場合いくらになるでしょうか?
内訳 | プラン&料金 | 合計 |
---|---|---|
基本プラン | カケホーダイライトプラン 1,700円 |
5,500円~ |
インターネット 接続 |
SPモード 300円 |
|
パケットパック | データSパック 3,500円 |
となります。
ということは、ガラケーからスマホに乗り換えると月々の支払いが1,700円→5,500円と3倍以上の料金になります。年間で考えると約45,600円も高くなります。
「でも、スマホに乗り換えても月々1,780円~ってチラシを見た気が・・・」という人もいるかと思います。ここで詳しく説明しませんが、色々と条件があり、家族全体で支払う料金を考えると結果的にかなり割高になってしまいます。
格安SIMのスマホ料金
そこで、このサイトでご紹介している格安SIMに乗り換えた場合を考えます。
一般的な格安SIMのプランの料金は次の通りです。
内訳 | プラン&料金 | 合計 |
---|---|---|
音声通話 | 基本料金 700円+20円/30秒 |
1,600円~ |
データ通信 | 3GB 900円 |
1,600円~とガラケーとほぼ変わらない料金でスマホを持つことができます。
ガラケーから格安SIMへ乗り換えるデメリット
しかし、ガラケーから格安SIMへ乗り換えた場合、主なデメリットが2つあります。
- よく電話する人は料金が高くなる
- キャリアメールが使えなくなる
この2点について、詳しく説明します。
1.よく電話する人は料金が高くなる
1つ目は、電話代が高くなることがあります。
格安SIMの通話代は、基本料金にプラスして20円/30秒の料金が発生します。この料金設定自体は、FOMAのタイプSSバリュープランとは変わらないのですが無料通話分がありません。FOMAのタイプSSバリュープランの場合、1,000円(最大25分)の無料通話がついてきます。更に家族間通話は、何回、何時間電話しても無料です。
そのため、よく電話する人や家族間の通話が長い人が格安SIMに乗り換えると、料金が高くなることがほとんどです。
2.キャリアメールが使えなくなる
2つ目は、キャリアメールが使えなくなることです。
キャリアメールとは、”XXX@docomo.ne.jp”といったメールアドレスのことです。これは、大手キャリアが提供するメールサービスのため、格安SIMに乗り換えるとこのメールアドレスが使えなくなります。
ガラケーを使っている知人がいる場合、昔から使っているメールアドレスが使えなくなると困るという人もいますよね。「メールアドレス変えました」と連絡すれば、済むかもしれませんが、手間がかかりますし、相手の迷惑メール設定によっては届かない場合もあります。
それじゃあ、高いけど大手キャリアのスマホに乗り換えるしか・・・となってしまいます。
ガラケーと格安スマホの2台持ち
そこで、今あるガラケーに追加で、格安SIMを契約したスマホを持つという発想です。
低速データ通信や高速通信容量が少ないプランであれば、月額0~500円程度でスマホが利用できます。年間で考えても6,000円程度で済みます。この程度の出費であれば、「スマホを持ってもいいかなー」という気になりますよね。
2台持ちのメリット・デメリット
2台持つことのメリットは、先ほどのデメリットがなくなることです。
ガラケーで、電話やメールのやり取りをするため、通話代が高くなることや、キャリアメールが使えなくなることがありません。また、2台持ちをしてみると感じるメリットなのですが、スマホで調べながら電話で話せるというのが意外と便利です。
2台持ちのデメリットは、単純に2台持ち歩く必要があるということです。持ち歩くときにかさばりますし、重くなります。ほかにもスマホで調べたお店に電話するときなどは、ガラケーに手入力する必要があります。
2台持ちにはご紹介したデメリットはありますが、月額500円程度でスマホが持てますので、2台持ちを検討する価値はあると思います。
また、格安SIMのデータ通信SIMの場合、違約金(2年縛りなど)が発生しない場合がほとんどですので気軽に解約することもできます。大手キャリアのスマホに乗り換えた場合は、そうはいきません。契約した内容によっては、4万円以上の違約金が発生することもありますので注意が必要です。
どこの格安SIMがおすすめ?
「ガラケー1台はそのままでいいとして、もう1台のスマホはどうしたらいいの?」と思われますよね。
スマホの機種については、人それぞれ好みがありますので、インターネットでおすすめの機種を検索したり、私のサイトのおすすめ機種の記事をご覧ください。
おすすめの格安SIMについては、以下に3つご紹介します。
DMMモバイル
データ通信SIMプランの”ライトプラン”と”1GBプラン”がおすすめです。
プラン | 料金 |
---|---|
ライト | 440円 |
1GB | 480円 |
ライトプランは、通信速度を気にせずとにかく安く利用したい人向けのプランです。200kbpsと遅いですが、ラインやインターネットで調べたりする分には問題ありません。
1GBプランは、高速通信容量が1GBついてきます。初めてスマホを持つ人にとっては、十分かと思います。ライトプランとの差額が40円なので、私であれば1GBプランを契約します。
イオンモバイル
イオンモバイルは、イオンが運営する格安SIMです。全国のイオン店舗で申込みができますし、店舗を構えているため安心して利用できます。
プランは、ワンコインで利用できるデータ1GBプランがおすすめです。
プラン | 料金 |
---|---|
データ1GBプラン | 480円 |
イオンモバイルではスマホもセットで販売していますので、スマホも一緒に買いたい人におすすめです。ネットで買うよりも少し割高にはなりますが、分割して購入できます。また、無料貸し出しサービスもありますので、1週間お試しでスマホを利用することもできます。
公式サイト”イオンモバイル”
nuroモバイル
3つ目は、ソニー系列の会社が運営する0simです。
0simの料金は、500MBまで無料。500MBを超えると使った分だけ100円ずつ増えていき、2GBを超えると1,600円以上はかからないという、利用者のニーズにあった料金プランとなっています。
しかし、デメリットがあります。それは通信速度が非常に遅い場合があることです。ラインの写真や動画の受信にもかなりの時間がかかることがあります。500MBまで0円なので仕方ないのかもしれません。それと、3ヵ月間全く通信しなかった場合、強制解約されます。私の祖父がこのSIMを使っていますが、ラインのメッセージのやり取りがメインなので問題はありません。ですが、実際通信速度は遅いので、金銭的に余裕がある方は他のSIMの方がおすすめです。
最後に
実は、私自身が現在2台持ちです。更に私の母も妹も2台持ちです。理由は、家族間の通話が多いからです。LINE等の無料通話を使って会話することもできますが、音声通話の方がストレスなく会話できるのでやはり電話の方がいいです。
最近では、格安SIMの中でもOCNモバイルONEの長電話をした特定の3人が無料になる料金プランなどもあります。2台持ちはイヤだという人は、こういった格安SIM事業者を選ぶことで、安くスマホを利用することもできます。
スマホを持ちたいからといって、すぐに大手キャリアのスマホに乗り換えるのではなく、ガラケーと格安SIMのスマホの2台持ちを検討してはいかがでしょうか?
コメント