格安SIMのメリットは?
前回は、格安SIMのデメリットばかりをご説明しました。
なので今回は逆に、格安SIMのメリットをご説明します。
格安SIMのメリットって、安くなるだけじゃないんですか?
最大のメリットは格安であるということなんですが、他にもメリットがあります。1つ目は格安であるメリットを活かした使い方、安い以外にも2つのメリットをご紹介します。
- タブレット(スマホ)がワンコインで使える
- 自分に合ったプランが選べる
- 2年縛りがない
タブレットがワンコインで使えるというのは気になりますね!
タブレット(スマホ)がワンコインで使える
タブレットは持ってますか?
はい。でも、家で使うことが多くて外ではたまにしか使わないんですよね。
あまり使わなくてもタブレットの通信費と機種代で、月額2,500円~5,000円ぐらい払ってませんか?
そうなんですよ。。もったいないんですが、解約しようとすると解約手数料が発生するといわれたので、そのままにしてます。
格安SIMの中には、ワンコインで使えるものもあります。
インターネットをする目的であれば、新しくタブレットやスマホを買って毎月ワンコインから利用できるようになるんですよ!
もちろんタブレットやスマホの機種代は別料金ですが(笑)
タブレットがそんなに安く利用できるんですか!?
はい、SIMには大きく2種類に分かれていて、データ通信SIMと音声SIMがあります。
どう違うんですか?
データ通信SIMとは、インターネットだけができるSIMカードのことです。
音声SIMは、電話+インターネットができるSIMカードのことです。
契約内容が違うだけなので、SIMカードの見た目では判断できません。
タブレットを使って通話はしないから、データ通信SIMを利用するってことですね。データ通信SIMってそんなに安いんですか??
一般的な格安SIMは、データ通信容量3GBで約1,000円です。
低速通信限定のSIMや1GBであればワンコインで使えるものもあります。
中でも1GBが480円で使える、DMMモバイルはおすすめです!!
あと、念のためお伝えしますが、データ通信SIMはタブレットだけでなくもちろんスマホでも使えますよ。
そうなんですか?
…ということは、スマホが480円で持てるってことじゃないですか!?
はい、電話を使わないのであればスマホもワンコインで持てます。
最近は、メッセージはもちろん、電話もLINE電話で済ませる方も多いので、データ通信SIMだけでも十分使えます。
そんなに安いんだったら、すぐに子供に持たせてもいいかも…
自分にあったプランが選べる
格安SIMってどれくらいの会社がやっていると思いますか?
全然想像できないです…。
私が聞いたことあるのは5~6社ぐらいだから、全部で20社ぐらいですか?
少し古い情報ですが、2017年6月時点で格安SIMを提供する会社は、600社を超えているそうなんです。
そんなにあるんですか!?
はい。そこが2つ目のメリットです。
格安SIMを提供する会社が多いということは、自分にあった会社とプランを選ぶことができるんです。
確かにそうですね。
でも、全部を調べて選ぶなんてできないですよ。。
私も格安SIMに詳しい方ですが、全部は把握していません(笑)
私も20~30社程度調べましたが、ある程度の差はありますが、格安SIMの場合ピンからキリまであるわけではありません。
もしよければ、当サイトの”おすすめ格安SIM”をご覧ください。
おすすめの格安SIMを6社に絞っていますので、参考にして頂けたらと思います。
どういった基準で選んだんですか?
一番は、今後潰れる可能性は低いだろうという視点です。知名度や掲示板の評価などから選んでいます。格安SIM事業者の競争は激しくて、すでに吸収合併された企業(FREETELなど)もあります。
そんなことが起きてるんですね!?
…FREETELを利用していた人たちはどうなるんですか?
契約先が変わるだけで、利用者には大きな影響はありません。
FREETELの場合は楽天に買収されましたが、サービスは楽天に引き継がれ料金プランも変わらずそのまま利用できているという情報です。
そのまま利用できたとしても、私だったら少し不安になります。
そうですよね。。利用していた会社が無くなるというのは残念な結果ですが、企業間の競争というのは悪いことではありません。
私が格安SIMを利用し始めたころは、データ通信容量1GBで約1,000円ぐらいでした。現在は、3GBで約1,000円というのが一般的です。競争が働き、利用者にとっていい結果になった一例だと思います。
競争があって、今の料金プランになったんですね。
2年縛りがない
大手キャリアの2年縛りはご存知ですか?
知ってますよ!!
無料で解約できる期間は1ヵ月間だけで、2年毎に勝手に自動更新されるんですよね。私もauに乗り換えようかなってことがあったんですが、約1万円とられるって言われて諦めました。。その時に、そんな仕組みがあるんだって知りました。
今は無料解約期間が2ヶ月間に延長されています。総務省から変更するよう求められた結果、2016年頃から2ヶ月間に変わりました。
そうなんですか。それでも2ヵ月間は短すぎですよね!?
そうですよね。大手キャリアはあの手この手で解約させないようにしているんです。
他にもあるんですが、新しい機種を実質0円とかで購入できる月々サポートなどはご存知ですか?
詳しくは知らないですが、割引が適用されていた時があったと思います。
例えば、一括48,000円で購入できる機種が2年間の月々サポートで実質0円で販売されていたとします。その機種を購入した場合、機種代は月額2,000円かかりますが、月々サポートによって月額2,000円割引されるという仕組みです。
毎月2,000払っても2,000円割引されるから実質0円ですね。
これって何か悪いところあるんですか??
契約し続ける限りは問題ありません。しかし、途中で機種変更や解約した場合、月々サポートが打ち切られ、機種代の残りを払う必要が発生します。
購入してから半年しか経過していない時に解約した場合、18ヵ月分の支払が残っているため、36,000円を支払う必要があります。
理解できますが、実質0円と言われて購入したんだったら納得できないです…
そうですよね。。なので、解約金とは別になりますが、月々サポートも2年縛りとして機能しているんです。
2年縛りの説明が少し長くなりましたが、格安SIMにはこういった仕組みがほとんどないため、自由に通信事業者を乗り換えることができます。
契約してすぐに乗り換えても解約手数料が発生しないんですか?
最低利用期間というのがあり、その期間以降は解約手数料が発生しません。
データ通信SIMついては、最低利用期間がないところがほとんどです。
音声SIMについては、格安SIM事業者によって異なりますが、12ヵ月以降は解約手数料は発生しないというところがほとんどですね。もちろん自動更新もありません。
目安として1年は利用する必要があるってことなんですね。
頻繁に乗り換えることはないと思いますが、思いついたときに乗り換えれるっていうのはいいですね!
デメリットでご説明した回線速度を心配される方は、解約手数料が発生しないメリットを活かして、お試しで使うこともできます。
どうするんですか?
データ通信SIMのみを契約して、1~2ヵ月程度お試しで使ってみます。
通信速度に問題がなければ、MNP(ナンバーポータビリティ)を利用して、本格的に格安SIMに乗り換えるという方法です。
確かにそれだと、安心ですね!
まとめ
■格安SIMのメリット
- タブレットが毎月ワンコインで使える
- 沢山のプランの中から自分に合ったプランが選べる
- 1年以降は自由に乗り換えができる
コメント