格安SIMのデメリット・・・その解決策は?
格安SIMは、メールアドレスが使えなくなる他にどんなことがあるんですか?
格安SIMと大手キャリアと比べたときの短所ということで、デメリットという言葉で表現させてもらいますね。
格安SIMのデメリットは、
- キャリアメールが使えない
- 長電話する人は高くなることがある
- 回線が遅くなることがある
の3つが主に挙げられます。
そんなにあるんですか…
格安SIMに乗り換えるの諦めます…
待ってください(汗)
その分格安SIMのメリットは大きいですし、デメリットを解決する方法もありますから。
そうなんですか??
…とりあえず聞いてみてから判断します。
キャリアメールが使えない
前回、メールアドレスが使えなくなるとご説明しましたが、正確にはキャリアメールが使えなくなります。
キャリアメールって何ですか?
キャリアメールとは、大手キャリアが提供しているメールアドレスのことです。
具体的には、
○○○@docomo.ne.jp
×××@ezweb.ne.jp
△△△@softbank.ne.jp
といったメールアドレスです。
私の場合は、○○○@docomo.ne.jpになりますね。
15年以上同じアドレス使ってるので、使えなくなるのは困るかも…
確かに、長年使っているメールアドレスが使えなくなるのは不安になりますよね。でも、最近メールって使っていますか?
そういわれると、最近メール使ってないかも…
家族や友達とはLINEを使ってるし、メールで届くのは母とお店からのメールマガジンぐらいかしら。
最近、そういった人がほとんどです。メールアドレスが全く使えなくなるのは困りますが、SNSが広まってきてメールを使う機会がどんどん減ってます。
「□□□@gmail.com」か「▽▽▽@icloud.com」などのメールアドレスは持っていますか?
はい。ほとんど使っていませんが、ガラケーからスマホに変えたときに、
□□□@gmail.comというメールアドレスを作った記憶があります。
Androidをお使いのようですね。
キャリアメールが使えなくてもGmailが使えれば問題ありませんよ。
そうなんですか?
実は、なんでメールアドレスが2つになったのかもよくわからず、ドコモメールだけを使ってるんですが…
ほとんどの方がそうだと思いますよ^^
理由を知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
格安SIMに変えた場合、Gmailなどを使うことになります。「メアドを変更しました!」というお知らせする必要がありますので、忘れずに連絡しましょう。
わかりました。
長電話する人は高くなる!?
格安SIMの通話料金っていくらぐらいだと思いますか?
格安っていうんだから、通話料金も安くなるんじゃないないですか?
実は、格安SIMでも通話料金は基本的には同じなんです。
格安SIMのプランは、インターネットをするためのデータ通信と電話をするための音声通信があります。格安SIMで安くなるのは、データ通信の料金なんです。
だったら、データ通信が安い格安SIMの方がいいじゃないですか?
基本的には同じっていうところが要注意なんです。
大手キャリアも格安SIMも通話料金は20円/30秒と同じなんです。
意外と高いんですね!
あまり使わないし、カケホーダイプランに入っていたので知りませんでした。。
確認したい方は、公式サイト”カケホーダイライトプラン”をご確認ください。
ご利用料金の国内通話料金の5分超過分のところに記載されています。
あ、ホントですね。。
それじゃあ、長電話する人はカケホーダイプランの方がよさそうですね。
はい、そこが格安SIMのデメリットです。
格安SIMにもかけ放題プランはありますが、本当の意味でのかけ放題は格安SIMにはありません。
解決する方法はないんですか??
私が知っている方法は2つあります。
1つ目は、OCNモバイルONEの『トップ3かけ放題』のオプションを利用することです。利用した月の国内通話料上位3番号が全て無料になります。
詳しくは、当サイト”長電話する人におすすめの格安SIM!「OCNモバイルONE」の3つのかけ放題”の記事をご覧ください。
事前に電話番号を登録する必要がなくて、利用したあとに自動で上位3番号を無料にしてくれるなんて、すごくお得ですね!!
そうなんですよ!長電話する人には、OCNモバイルONEをおすすめしています。
2つ目の方法は、
①大手キャリアのかけ放題プラン
②格安SIMのデータ通信プラン
の2つを組合せるという方法です。
2つを組合せるってどういうことですか?
ここで全てを説明すると長くなりますので、詳しいことは割愛します。
簡単に言うと、大手キャリアと格安SIMのいいとこどりをするという方法です。
詳しくは、当サイト”2枚のSIMカードをDSDS対応のスマホ1台で使うお得な活用方法”をご覧ください。
回線が遅くなることがある
デメリットの3つ目は、回線速度です。
混み合う時間帯や利用する場所によっては、通信速度が遅くなることがあります。
どれくらい遅くなるんですか?
どれくらい遅くなるかを定量的に表すのは難しいですね。。
格安SIM事業者にもよりますし、時間、場所、スマホ、アクセスするサイトなど条件が様々なので(汗)
私は、格安SIMを7社利用したことがありますが、0simとb-mobile以外は、遅いと感じることはありませんでした。格安SIM事業者によりますが、メールやLINE、サイトの閲覧ぐらいであれば格安SIMでも全く問題ありません。
私はしないんですが、息子がゲームをしたり、娘が音楽を聴いたりするんですよ。格安SIMでも大丈夫でしょうか?
ストリーミング音楽を聴くぐらいであれば、問題ないと思います。データ通信容量を必要とするゲームの場合は、お昼頃とかは難しいかもしれませんね…
時間帯によってそんなに違うもんなんですか?
はい。一般的には、お昼頃(11~14時)、通勤時間(7~9時、17時~18時)頃は遅くなると言われています。多くの人が休憩時間や通勤中にスマホを同時に使うからです。
私は地方に住んでいて自動車通勤しているため、通勤時間については正直わかりませんが、12~13時頃は少し遅いなぁ~と感じることはありました。
子供にゲームさせないという意味では、格安SIMの方がいいかもしれませんね(笑)
回線速度を気にする場合、格安SIM事業者を選ぶ基準ってありますか?
格安SIMとは少し違いますが、サブブランドと呼ばれる”ワイモバイル”と”UQモバイル”は通信速度が速いです。ただ、一般的な格安SIMほど安くはなりません。
私がおすすめしている格安SIMは、比較的速い方かと思いますが、絶対とは言い切れません。利用者が増えるほど遅くなりますし、格安SIM事業者が回線を増設したりするタイミングによって速度が変わってきます。
そうなんですね。。回線速度が遅すぎて「安かろう悪かろう」にならないか不安です…
繰り返しになりますが、メールやLINE、サイトの閲覧程度であれば問題ありません。
ネットの評価や口コミで信頼できる事業者を選んだらいいかと思います。
外出先では、LINEが中心なので問題なさそうですね。
格安SIMの悪いところばかりを説明しちゃいましたが、それらを上回るメリットがあります。次回は、料金が安くなる以外のメリットも詳しくご紹介します。
はい!お願いします!!
まとめ
■格安SIMのデメリットと対策
1.キャリアメールが使えない
⇒Gmailなどのフリーメールを使う
2.長電話する人は高くなることがある
⇒OCNモバイルONEのオプションをつける
⇒大手キャリアと格安SIMの2つを組合せる
3.回線が遅くなることがある
⇒ワイモバイル、UQモバイルを選ぶ
⇒信頼できる格安SIM事業者を選ぶ
コメント